自由を求める薬剤師

薬剤師として幸せに働くために、『仕事・お金・私生活』について考えるブログです!

昨年の振り返りと今後の予定~お金編~

皆さん、こんばんは。

新しい一年が始まってから10日が立ちましたが、いかがお過ごしでしょうか?

コロナ禍となってから、なんだかイマイチな生活を続けてきたフリーマンですが、今年は力を入れる一年にするために、まず1月中にやるべきことをサクサクやっていきたいと思います!

 

1月中にやるべきことの一つとして、先日、嫁に今後の自分の身の振り方について丁寧に相談をしました。これからの我が家の生活に大きく影響することなので、リスクとベネフィットを整理しながら、『50代夫婦で毎年海外旅行』という目標に向けて、現時点で最も良いルートを選択したいですね。

ゴールに向けてルートを選ぶときに、大事にしなければいけないことの一つにお金がありますよね。

お金というのは、人間関係や仕事のやりがい、体調などのステータスと違って、客観的な数字が出てくるので、結果が分かりやすく、目標の設定がしやすい特徴があります。

 

 

昨年の我が家の結果を見るために、以下の5点を把握中です。

①年末調整表の確認

②全通帳の記帳、ネットバンクの確認

③クレジットカードの履歴確認

④証券口座の年間取引確認

⑤保険の状況確認

これにより、

・昨年の手取り収入

・昨年の支出

・2022.1.1時点の現金、株式、保険などの財産(家や車は除く)

・昨年の貯蓄率、投資割合

・昨年の不労所得

を把握します。

 

 

現時点で8割程度状況が分かっております。

 

物欲がない夫婦ではありますが、それでも4人家族となると意外と支出が多く、来年はもう少しコンパクトにしていきたいと話し合いました。

家計簿管理は基本ですが、忙しくて難しいのが現状。

支出削減を目指すために、昨年は通信費の見直しや、楽天の使い倒しなどを行いましたが、他には特に目立った対策はしていません。

今年は、洗練された生活を送るために家計簿をつけて、支出の最適化を目指します。

そこで目を付けたのが、マネーフォワードME。個人事業主になる可能性も考慮して、今年はこれで管理に挑戦します。

 

ということで、1月中の目標が一つ決定。

マネーフォワードMEを使う

 

なんて低レベルな目標なんだと思われるかもしれませんが、スーパーIT音痴のフリーマンには、結構ストレスな作業です。きっと使えるようになれば、大したことないと思えるのでしょうが、そこまでがいつもツライ。

PayPayとかも『どうやるんだよ!』とキレながら登録していたのを思い出します。

 

 

 

もう一つ、夫婦での出口戦略を考え始めました。

将来のために

という曖昧な目標から、

将来の〇〇のために

というしっかりした目標をつくりました。

 

その一つが、将来の海外旅行のための出口戦略です。

『50代の海外旅行の予算は配当金』

という方針が決まりました!

これにより、おおよその目標額と楽しみが決まったので、メリハリが出ますね。

高配当投資は暴落時が買い場なので、50歳になる前にもう一度暴落が来て欲しいところです(-_-)

 

また、子供の教育資金として、ジュニアNISAを使うことを決めました。

以前から、有用性が高いことには気づいていたのですが、面倒くさがってしまい、、

 

ということで、1月中の目標がもう一つ決定。

ジュニアNISAを開設する

 

 

今後、理想の生活を送るために必要な収入を計算するために、

①夫婦だけの基礎的な生活費の見積もり

②労働所得を得る年齢と金額の推定

③年金、退職金、確定拠出年金個人年金の推定

④上記3点から、資産(インデックス投資・ロボアド)の切り崩しタイミングと金額を決定

⑤目標の資産額と達成までの期間が確定し、積立金額の再設定を行う。

という流れを上半期に決めたいところです。

 

現時点で、現金による財産は生活費1年分を超えているので、安全圏内と判断。

ということで、今後フリーマンが稼ぐべき年収を計算するには、

必要最低限な収入=生活費+投資金額

ということになります。

生活費は、家計簿で見直しをしながら決定させる。

投資金額は、出口戦略で決定する。

 

この他については、

大学の養育費は、ジュニアNISAなどの利用でカバー。それまでは生活費に入れる。

娯楽費や臨時出費への積み立ては嫁の収入で。

というのが理想になりそうです。

 

 

おおよその予定が立ってきたので、今日はここまでにしたいと思います。

 

本日も最後までお読みいただきありがとうございました!

皆さんに少しでも良い影響を与えることが出来ていたらうれしいです。

年始に良い計画を作成して、どんどん実行していきましょう!!

それでは、また!